Macbook Pro GPU不具合発生

Macbook Pro (Late2011) GPU不具合発生

購入から1年半ほど、順調に仕事をしてくれていたメインマシンのMBP。

ある日、バシバシっと画面がフラッシュする事があり、「あれ?」と思ってはみたものの、さほど気にせず使い続けていました。ところが、それから1週間ほどした頃、画面が揺れたかと思うと真っ白になり、強制再起動以外何の入力も受け付けてくれません。再起動後しばらくは普通に動いてくれるものの、再発頻度はどんどん上がってくる始末。

折しも新規4件という我が社始まって以来の並行案件の忙しい時に限ってコレです。有効な対策がないかネットで同じような事例を調べてみたところ、出てくる出てくる、もうわんさか引っかかって、症状もほとんど同じ。どうやら15インチMacbook Proの2011年モデルはGPUに不具合を抱えているらしく、症状が出始めるとほどなく起動すらしなくなってしまうそうです。多くのユーザーが同じ目に遭っているもののいまだリコールなどのアナウンスはなく、保証が切れている者は自腹で修理に出しています。

不具合のもとは「はんだ」の質?

さらに調べていくと、どうやらGPU本体そのものに不具合があるのではなく、使われている「はんだ」の質が悪いという意見も。熱によって膨張と収縮を繰り返していくうちにクラックが発生して、不具合を誘発しているとの事で、そのため、お金を払ってロジックボードを交換してもあえなく再発というユーザーもいるらしい。なるほどはんだのせいなら、1年半も経って不具合が出て、急速に進行しているのもうなづけますし、動画をみるときやPhotoshopで作業するなどGPUに負担をかけるタイミングで症状が出やすかったのも納得がいきます。

結局はんだを再加熱するリフローか、はんだそのものを質の高いものに換えて付け直すリボールが有効らしいけれど、リボールをしてその後何の問題もなく使えてるという情報はまだ見当たらず。

アップルサポートか専門業者のリボールか

いずれにしても仕事をしなければならない以上、早急に何らかの対策が必要ですが、買い替えはまだ1年半しか使っていないうえに、現行モデルは円安のためかなり高価…というわけで即却下。残りの普通にアップルサポートに出すか、専門業者にリボールしてもらうかは悩ましい判断です。

アップルサポートでロジックボードを交換すれば税・送料込みで42120円、リボールなら業者によって違うものの、作業のみで約2万円。もし本当に原因がはんだの質なら、リボールの方が半額で済むうえに再発の心配もありません。ただ、ほかにも原因があるならまったくの無駄な作業になりかねないですし、リコールが認められればアップルに支払った修理代は返金されるとのこと。

カメラを買ったばかりなのはともかく、年金や自動車税でスッカラカンの時にまったく困りますが、ここはアップルサポートで修理してもらう事にしました。かみさんへのお下がりだった先代C2DのMBPにデータを移行して仕事は続行。電話の翌日、宅配業者に引き取られていきました。

増設した16GBのメモリはサポート対象外(8GBまで)だけれど、保証修理でもないのでそのまま出したところ、お咎めなく、1週間ほどで戻ってきました。ラッキーだったのは検証でHDDの不具合が出たそうで、価格据え置きのまま新品交換されてきました。

Macbook Pro GPU不具合発生

今後の対策

修理後1週間ほど経った現在、動作はきわめて順調ですが、アキレス腱を抱えているような感じです。1年半くらい持ってくれれば、3年になるので買い替えも検討できるんですが、1年以内の再発も想定して対策を考えないといけません。

これまでバックアップに使ってきた外付HDDは接続がFireWire400のため、データ復元にえらい時間がかかりました。640GBの容量も増やしたいですし、いっそThunderboltのHDDにしよう!…かと思ったら、異常にお高いんですね。MBP Late2011モデルの端子は、Thunderbolt×1、FireWire800×1、USB2.0×2と過渡期の仕様で、しかも自分は常に27インチの外部モニタをつないでいるので、Thunderbolt HDDを使うためにはデイジーチェーン用にThunderbolt端子が2個以上必要となり、そうなるともう軽く4万円以上します。

ここは、通常のデータならUSB3.0くらいの転送速度があれば十分らしい…という声をくんで、FireWire800とUSB3.0を備えたもので探す事にしました。現行を使っているうちはポートが空きがちなFireWire800でバックアップをとって、買い替えた後はUSB3.0を使っていこうというワケです。それでも該当機種はほとんどなく、LaCieのLCH-D2Q020Q3くらいですが、だいぶ安く済みます。

機械を使って仕事をしている以上、こういうことは起こりうる訳ですが、実際なってみるとやっぱりしんどいですね。今後再発して、新品に買い替えたとしても予備機として残ってもらわないといけないので、アップルには今からでも十分に調査して適切な対応をしてほしいところです。

追記

きわめて順調…と記した翌日、盛大に再発してしまいました。普通に考えたら再発するとしても同じ1年とか1年半後になりそうなものですが、あえなく1週間程度でダメになりました。修理には90日の保証がついていますが、対策されていない以上、また同じ事になるのは必至で、いくら無償でもその都度その都度1週間お預け&データ移動では仕事になりません。気に入ったモデルだっただけに不本意ですが、最新のLate2013モデルでついにレティーナデビューと相成りました。

AD
カテゴリー: Monoタグ :

Macbook Pro (Late2011) GPU不具合発生」への1件のフィードバック

  1. GPUの不具合はどのメーカーも発生しています。富士通がいちばんらしい。
    CPUよりもGPUは集積度が高く発熱量が多くなるので避けられない。しかもラップトップは放熱に制限がある。
    そこで修理屋さんの出番だが、販売数が多いAppleの修理屋さんはルートができていて助かります。

    GPU 不具合 ACER
    GPU 不具合 Apple
    GPU 不具合 CLEVO
    GPU 不具合 DELL
    GPU 不具合 HP
    GPU 不具合 NEC
    GPU 不具合 lenovo
    GPU 不具合 sony
    GPU 不具合 富士通
    GPU 不具合 東芝
    どこもガタガタ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る