いまの日本にはAT限定免許なるものがある。通常よりは若干安く取得できるために、ATしか乗るつもりのないものにとっては好都合らしい。しかし、誰が考えたのか知らないがなんとも愚かな免許である。
建築ついでに
ユーノス500の美しさを考えるに連れ、私は建築などに対する興味もちょっとわくようになった。
日本的なものとは?その4
トヨタのエスティマは、昔日産のフェアレディーZのデザインに関わった人間がよく雑誌でべた褒めをしている。それくらいの人が誉めるのだから確かに良いのであろう。
日本的なものとは?その3
調和させようとする思想のそのまた根底にあるのは、自然を敬い、自然を大切にすると言うことではないか。
日本的なものとは?その2
確かに日本の建築は水平・垂直基調の端正なものとなっているが、それはあくまで結果的なものとして捉えてみたい。
日本的なものとは?その1
本を作り始めた頃は、ユーノス500が日本的であるとか、日本の文化を反映したものであるとかいうことは、全く関係なく、良いものは国境を越えてどんな人をも惹きつけるものだと思い、そう言った切り口は控えて、荒川さんにお任せしてい […]
自動車コンピューターのアップグレードを認めよ
ユーノス500の燃費はお世辞にも余りよいとは言えない。普通に?走ってリッター8キロ前後になることが多い。
ほうれんそうのお話
THE MASTERPIECE発表会の時にお話ししたのだが、緊張してなにやら訳の分からない話で終わってしまったほうれん草のお話をここでもう一回書いてみよう。