[Challenge100] 土質に難アリ?

整地が終わり、カーポートもできていよいよ畑づくりに着手。

[Challenge100] 駐車場完成

と、いきたいところなんですが、ある程度予想はしていたものの、やはり土の質が良くないようです。このあたりは粘土質で水はけも悪いうえ、ちょっと掘ればすぐ水が湧いてくることから、トラックが通っただけで結構揺れるような地盤です。なので数年前からこのあたり一帯の田んぼの土地改良が行われているほど。新しい土地も30センチほど掘るとかなりの粘土質になってしまうため、土建屋さんは気を利かせて、土地の半分は土を盛り上げてくれていました。これで掘ったり耕したりはできるけれど、土そのものを良くしていかなくてはいけないので、まずは160リットルサイズのコンポストを設置、枯れ葉や草取りをした時の雑草を入れることにしました。

アイリスオーヤマ コンポスト160L

アイリスオーヤマの製品は、他社製より価格が抑えられていて買いやすいんですが、フタを閉めるストロークがちょっと浅くて、強風でフタが飛びやしないか心配です。市原市ではコンポストの購入に補助金が出るので、それはとてもありがたい。これまでも西の庭のお勝手口の前に1基設置してきましたが、生ゴミをどんどん処理してくれるため、ゴミの量が格段に減ったものです。

[Challenge100] 土質に難アリ?

さて、畑はまず土が盛られた部分で区割りをして、1箇所ずつ石灰や肥料を混ぜ込みながら耕していきます。以前西の庭を耕していた時に使ったパーライトも1袋余っていたので、そいつもすきこみます。1区画3m四方程度でも運動不足の身には堪えますが、なんだかわくわくして結構楽しい。画像のとおり畑は道路から丸見えでちょっと恥ずかしいんですが、おかげで近所の色んな人から「お、やってるな〜?」と声を掛けてもらったり、教えてもらえたりして近所付き合いに一役買っています。ただ、このままでは知らないクルマが方向転換に入ってきたりするので、ゆくゆくは椿か何かで生垣を作りたいと思っています。

今回耕している区画のうち、畝1本分は先週から嫁が耕してくれていたので、ここには新畑初の栽培をしました。記念すべき初栽培に選ばれたのは、ちょうど痩せた土地にも強そうで、育つ事で土をほぐしてくれそうな感じのする「ジャガイモ」です。ホームセンターで種芋を買ってきたので、これを半分に切って切り口に灰を塗り付けて埋めました。時期的にも今がちょうどいいそうです。果たしてうまく育ってくれるでしょうか。

[Challenge100] 土質に難アリ?

次回からは別の区画も耕していくわけですが、土づくりに必要な肥料を分けてくれそうな牧場も探さないといけませんね。幸い牧場自体は5km以内にいくつかあるようなので、時間のある時に当たってみましょう。あとはコンポストが枯れ葉や雑草だけですぐいっぱいになるので、樹木の選定時の枝葉用にもう1基導入しないといけません。

AD

[Challenge100] 土質に難アリ?」への6件のフィードバック

  1. これだけ広いと、手押し型の耕耘機が欲しくなりますね
    畝立も楽になるし、肥料混ぜ込みも楽になるし。

    このクラス http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s311210242
    ポチッちゃう?

  2. Ritzはん、そうなんですよ、こういうの欲しいっす!
    ただ、土地も急に手に入れたので、どうにも手元不如意w。
    取りあえず今年はエリアを制限してやれる範囲をやるしかないっすねぇ。

  3. とりあえずは範囲を決めて、コンポスト肥料混ぜながら改良していくしか無いね
    でも、何も植えてないと表土流出も有るし、草ボーボーになるのも困るし・・・難しいね
    私の自宅では生け垣にはツゲ使ってます、うまく刈り込むと動物も作れるあれ
    http://www.hanahiroba.com/fs/hanahiroba/niwaki_kinmetsuge_nemakis
    選定ばさみで刈り込むのが理想だけど、ヘッジトリマーでバリバリやってもOKです。
    農家のスーパーカー、軽トラも欲しくなってない?(笑

  4. 軽トラ欲しいっすねぇ。近くの牧場が堆肥を分けてくれることになったんですが、そう言うときいいですもんねえ。とりあえずひととおりやってみて必要なものを見極めていかないと、全部買ってたら大変ですわ〜。

  5. うは!メロンメロン!
    こういうのできたらいいですねー。畑は夢が広がります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る