前回の記事で、ENEOSカードには救済方法があるかのように書いたものの…。
やっぱり自分には改悪でした。
ENEOSのウェブサイトに、従来カード所有者向けに、比較的ラクに新カードへの切替ができるページがあったので、そこでリッター2円引き+1回利用で年会費免除のSタイプを申し込んだところ、一昨日カードが届きました。しかし、カード会社が変わる関係で、引落し口座の自動継続はされていないため、あらためて申請する必要があるのですが、ここで大問題。
自分がENEOSで給油する分は営業用のため、これまで引落し口座は会社名義の口座にしていたのですが、新カードではこれが不可に。あくまで登録した個人の口座のみ有効なのだとか。
仕方ないので個人名義の口座にして、請求書を会社に回せばいいかと思ったら、今度は自分のメインバンクである住信SBIネット銀行からの引き落としには対応していません!全く面倒くさい話ですね。
他社に切り替えようかと思っても我が家の場合、距離と価格でやっぱりENEOSが便利。仕方ないので当分引落し口座の登録は行なわず、振込で支払うことにしました。SBIネット銀行は月3件まで振込手数料がかかりませんし、自宅で簡単に行なえるうえ、各クレジットカード会社の引落し対応も急速に拡大しているそうなので、もしかしたら近いうちに対応が始まるかもしれません。
それにしても、自分のようなケースはレアなのかも知れませんが、 これまで普通にできていたことができなくなるわけですから、このバカトヨタ!というのは正直な感想。
で、巷では結構メジャーなことらしいんですが、ガソリン代が月1万円前後で、ENEOSカードのSが最適!と言うような方は、もはやENEOSカードではなく、楽天カードを作った方がいい場合もあるようです。
ENEOSカードだと、額面通りリッター2円引きですが、楽天カードをENEOSで使うと2%のポイントがつくんです。なので、ガソリンがリッターあたり100円以上だと楽天カードの方が割引率が上回り、輸入車乗りのようにハイオクユーザーでリッター135円の場合、2.7円と結構な差になります。「付帯のロードサービスを受けたい!」という方は別ですが、クロードサービスは自動車保険や輸入車ディーラーで加入するものについてるケースも多いので、この際ムリにENEOSカードを作る必要はないのかも知れません。ただ、ENEOSカードを使うだけで会員割引があるスタンドを利用していたりする場合はまた違ってきますね。
自分の場合は会社用にガソリン分だけ独立した請求書が必要なので、新ENEOSカードSに切り替えましたが、使い勝手が良さそうなので、別に楽天カードも作っちゃいましたヨ。
楽天カードは持ってますが、この使い方は知らなかったので、参考になりました。
ウチのメインのコスモ・ザ・カードも魅力が薄れ使い勝手が悪いのですが、そもそも行きやすいGSが減少傾向なのが困りものです。
>>Team ST_Naoどの
どのカードでも同じ価格のスタンドなら楽天カードで十分みたいですね。
うちもずっとコスモだったんですが、新興の会社が地域のスタンドを次々に買収、最初は安くて良かったんですが、買収が終わったとたんに価格アップ!
年会費もばかばかしいし…でENEOSになった経緯があります。
スタンド側もいろいろと厳しいんでしょうね。
なんだか間口が狭くなってるみたいですね。
やっぱりト○タ嫌い…(爆
楽天はクルマパーツにつかったりとしてますが、これ以上カードは持ちたくないので、エネオスカードも楽天カードも持たないかもしれません。
しばらく様子を見ます。
有益な情報ありがとうございました〜
>>45どの
カードはあまり作りたくないですよね。自分も新しく作ると代わりに廃止もするようにしています。カードだと領収証が出ないケースがあるので、会社用と個人用を考慮しなければいけないのがちと難点ですが…。